丸和住宅


「誰のためにつくるのか?」を考える地域密着型工務店
丸和住宅は栃木市の地域密着型工務店として、1975年の設立以来約40年にわたり地元の人々の家づくりや街づくりに携わってきました。地元を愛し、また地元民からも愛され続け、9年連続で栃木市のNO.1工務店に選ばれています。
2017年4月には宇都宮市に本社を置く工務店・株式会社むぎくらと業務提携を行い、施工範囲を宇都宮市周辺まで拡大させています。
丸和住宅は家づくりにおいて「誰のためにつくるのか?」というテーマと常に真剣に向き合ってきました。
「夫婦のため」「子どものため」という枠組みからさらに一歩掘り下げて、他の誰でもない「その人のため」の住まいを実現すべく、一人ひとりの性格やライフスタイルにぴったり合った家づくりを提案しています。
楽しさと安心感を提供する「3つの強み」と「6つの約束」
丸和住宅は家づくりにおいて、「商品力」「対応力」「安心力」の3つの強みと、それぞれに付随する6つの約束を大切にしています。
商品力
商品力では、
・子どものためのプランニングをする
・いつまでも愛し続けられるデザインをする
の2点を約束として挙げています。ずっと住み続ける家だからこそ、家族の「これから」にも目を向けた商品提案を行っています。
対応力
対応力では、
・最高に頼れる存在となる
・最高に楽しい時間を届ける
の2点を約束としています。家族全員にとって家づくりが良い思い出になるよう、真摯で誠実な対応を心がけています。
安心力
安心力では、
・家族の人生のベースをつくる
・いつまでも安心のバックアップ体制
の2点を約束として挙げています。家族の人生の基盤となる家を、世界で一番安心かつ快適な場所にするため、基本性能にとことんこだわっています。
施工事例


十人十色のライフスタイルに応える商品ラインナップ
丸和住宅は、家族の「〇〇だったらいいな」という要望に丁寧に応える商品を揃えています。
ラインナップは4種類。強さ・健康・安心という家の基本性能にこだわったスタンダードハウス『ZⅢ-ZESSAN-』、オリジナリティとコストパフォーマンスを両立したセミオーダーハウスの『家〇ハウス』、家族一人ひとりの理想を忠実に再現できるフルオーダーハウスの『Depart(デパール)』に、近年子育て世代を中心に人気が高まっている平屋スタイルの『gym』と、さまざまな形で家族の「〇〇だったらいいな」を叶えます。


家づくりのすべての工程に「こだわり」を
家づくりの過程を楽しんでもらうべく、丸和住宅はその工程のすべてに「こだわり」を持っています。家の要ともいえる構造躯体には、耐震性に優れたJWOOD工法を採用。基礎にはシロアリや湿気の侵入を防ぐパッキンを使用し、壁には人と環境にやさしいセルロースファイバーの断熱材を使っています。施工後は第三者機関による5回の品質チェックを行うので、耐久性や耐震性は折り紙付きです。
また、アフターサポートにもこだわりが。引き渡し後は24時間対応の相談窓口を用意し、10年間に渡ってこまめな定期メンテナンスを実施します。家の完成はゴールではなく、新しい付き合いのスタートという意識のもと、家族を丁寧にサポートしていきます。
丸和住宅の口コミ・評判
家○ハウスに住んでます。見る前は36坪だと狭いかなとも思っていたのですが、モデルハウスを見てちょうどよさそうということで決めました。
実際、掃除がそんなに大変じゃないので、家全体を手入れできます。値段も抑えられますしなにかと出費のかさむ子育て世代にはいいのではないかなと思います。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53593/)
3年程に建てましたが社長をはじめスタッフさんがお客と積極的にコミュニケーションを取ろうとしているのを感じました。C級グルメ大会はなかなかよかったので次回もあるなら行ってみようかと思ってます。
同じように見えても会社ごとに雰囲気は全然違いましたね。
合う合わないはあると思いますがうちは相性がよかったみたいです。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53593/)
鉄骨は暑くて高いそうなので木造で建てよう思い
木造ならやっぱり木に拘りたいと思って色々調べた結果
スプルース材とか安い無垢材はダメだと分かり
無垢の銘木を使ったHMはどこも高すぎ…マンションでも買うかなぁと思ってたら
総LVL材で低価格の県内ビルダーがこちらでした。
(調べた範囲ですが)銘木と同等以上の強度のLVL材で作った家なら
安心なハズと思い、聞けば総LVLでこの価格ならダサいトコには目をつぶってもいいかと
思って購入しましたが、パキッ・ミシッとかの木が裂ける音?とか全然ないし
先日の地震でも何事もなく、ウチなら大丈夫って安心して住めるのは
総LVLにして良かったぁ~、って思ってます。
社員・職人さんには特にいい印象はなかったけど、イベントで会った社長さんは 色々親身に話をしてくれて、ウチの社長の比べればこの社長さんがいる間なら大丈夫かなぁと思ってます。
(https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53593/4/)
丸和住宅の基本情報
会社名 | 株式会社丸和住宅 |
---|---|
住所 | 栃木県栃木市箱森町37番49号 |
電話番号 | 0282-24-5777(代表) |
FAX番号 | 0282-24-5888 |
HP | http://maruwa-net.jp/ |
代表者 | 大森 克則 |
施工エリア | 栃木市など |